2025年10月14日
イベント
「 2050年を見据えた住生活と既存住宅」
2025年09月04日
ニュース
書籍のご紹介
当財団の理事長 上野公成が、自身の半生を綴った書籍『「創」に挑んで』が、明日9/5に出版されます。
webでもご購入いただけます→創樹社
2025年08月15日
イベント
第267回コミュニケーション・プラザ 開催のご案内
日時:令和7年9月10日(水) 13:30~17:00
場所:赤坂インターシティコンファレンス ★会場が前回と異なりますのでご注意ください
お申込みは会員専用ページより。
2025年07月29日
ニュース
【コミュニケーション・プラザ】レポートをアップロードいたしました。
266回のCPレポートを会員専用ページ内の「CPレポートアーカイブ」にアップロードいたしました。
※次回267回CPは9月中旬の開催予定です。詳細は後日ご案内いたしますので、もう暫くお待ちください。
2025年07月11日
ニュース
優良工務店の会(QBC)総会を開催しました
2025年07月10日
ニュース
大工志塾第5期生修了制作「課題:石場建足固め工法、板倉造の仮設住宅」の建て方の様子、解体の様子を公式YouTubeにて公開しました。
視聴はこちら
2025年06月27日
ニュース
大工志塾 第5期生が修了式を迎えました
2025年06月18日
ニュース
大工志塾 第8期生が入塾しました
2025年06月02日
ニュース
認定講師ライセンス制度がスタートしました
墨付け刻みの大工技能、あなたも学んでみませんか?
このたび伝統的な大工の技術を学びたい人を支援する「認定講師ライセンス制度」が発足しました。
この制度は、伝統構法大工の技術・技能を認定講師から直接個人レッスンで学べる制度です。
基本的な大工技術・技能から多種多様な大工の「技(テクニック)」まで、大工志塾講師の先生方が個別契約の内容に応じて直接ご指導いたします。
一人親方など工務店や住宅メーカーで教わる機会を持てない大工職人が、独力で墨付け刻みの技術・技能を練習する際にも是非ご活用ください。
詳しくはこちら
2025年04月28日
ニュース
【コミュニケーション・プラザ】レポートをアップロードいたしました。
265回のCPレポートを会員専用ページ内の「CPレポートアーカイブ」にアップロードいたしました。
2025年04月17日
イベント
第266回コミュニケーション・プラザ 開催のご案内
「空き家はどこに向かうのか?」
日時:令和7年5月15日(木) 13:30~17:00
場所:主婦会館プラザエフ4F
2025年03月13日
ニュース
令和7年度 第8期生(初級)講義予定を掲載しました
令和7年度 第8期生(初級)講義予定を掲載しました。
詳しくは入塾のご案内をご覧ください。
- 1
- 2