2024年04月02日
イベント

第261コミュニケーション・プラザ(国土交通省企画)

====================================
第261回 コミュニケーション・プラザ
日時:令和6年5月8日(水) 13:30~17:00
場所:主婦会館プラザエフ(オンライン併用)      
企画・司会:国土交通省住宅局建築指導課企画専門官 杉野友香

「木造住宅のこれからを考える」

1.「最近の建築行政の動向について」
  国土交通省住宅局建築指導課長 今村 敬 
2.「令和6年能登半島地震による木造建築物等の被害について」
  国立研究開発法人建築研究所材料研究グループ長 槌本 敬大
3.「木造住宅の耐震性 ~大地震後も使い続けるために~」
  東京都市大学 名誉教授 大橋 好光
4.「建築物における消費者の安全・安心と施工者の役割」
  大森法律事務所 弁護士 大森 有理
====================================

第261回CP ご案内
【第259回CPレポートをこちらから試読できます!】
2024年03月19日
ニュース

◆◆◆新年度CP会員新規入会のご案内◆◆◆

=======================================

コミュニケーション・プラザは、住宅産業研修財団が企画・運営する
シンポジウムです。

テーマは各省庁のアドバイスを得て、その時々の住宅政策や環境問題
などタイムリーな
ものを取り上げ、昭和54年(1979年)以来、260回
以上開催してまいりました。

毎回、豪華な講師陣が登場し、参加された皆様からご好評をいただいて
います。

令和6年度より新たにCP会員への入会を希望される企業又は団体に
おかれましては、以下よりパンフレット及び入会申込書を取得の上
お手続き願います。

https://www.jaho.or.jp/cp
入会金無料で、会費は月額20,000円(税込)です。
なお、CP会員の構成員(CPによるサービス提供対象の方)は、次の
①又は②に該当する方々です。

①企業会員の場合:会員企業に所属される役員・社員の全ての方
②団体(社団、財団、組合)会員の場合:会員団体の役職員、会員団体
の委員会活動等に従事されている方

新たに入会いただいた企業又は団体のCP会員に対しては、窓口担当者
を通じてCP会員専用ページのアクセス方法(IDとPW)が提供され
ます。

毎年6回開催されるCPへの参加(会場・WEB)申込手続は、会員
企業・団体等の構成員の皆様ご自身でCP会員専用ページに直接アク
セスしてもお申し込みいただけます。

また、CP会員の構成員の皆様には、過去のCPレポートのアーカイブ
を閲覧いただけます。

コミュニケーション・プラザ(CP)は年度の途中でも随時入会いた
だけますが、新年度の機会に是非ご入会をご検討ください。

(注)優良工務店の会(QBC)会員・大工志塾の塾生所属工務店は、
CP会員の構成員となります。以下をご参照ください。

 優良工務店の会 QBC
 大工志塾
=======================================

2024年03月18日
ニュース

◆◆◆大工志塾の塾生募集案内パンフレット申込受付中◆◆◆

大工志塾第7期生(令和6年6月入塾)を募集しています。
募集案内パンフレット及び入塾願書等の書類一式は、以下の大工志塾ホームページをご覧ください。
活動内容を紹介する動画もございますので是非ご視聴ください。

大工志塾ホームページ

パンフレット及び書類一式をご希望される方には、必要部数を郵送いたします。
下記の事務局までご連絡いただくか、又は「お問い合わせフォーム」でお申し込みください。

連絡先:大工志塾事務局(一般財団法人 住宅産業研修財団内)
TEL:03-6273-2585 FAX:03-6273-2595 Email:daiku@jaho.or.jp
お問い合わせフォーム

2024年02月16日
イベント

第260回コミュニケーション・プラザ(経済産業省企画)

第260回 コミュニケーション・プラザ
日時:令和6年3月8日(金) 13:30~17:00
場所:主婦会館プラザエフ(東京都千代田区六番町15) ※オンライン併用
企画・司会:経済産業省製造産業局生活製品課住宅産業室長 潮崎雄治

    「災害時のトイレ対策」

1.「災害トイレの現状と取組」
一般社団法人日本トイレ協会  運営委員 新妻 普宣
2.「能登半島地震対応における現状と課題」
日野興業株式会社 執行役員・営業企画部長 谷本 亘
3.「令和6年能登半島地震での仮設トイレ支援実態と今後留意すべきこと」
国土交通省北陸地方整備局企画部技術開発調整官 村上 和久
4.「能登半島地震発災後のし尿処理体制の構築について」
環境省環境再生・資源循環局廃棄物適正処理推進課浄化槽推進室長 沼田正樹
5.「能登半島における仮設トイレへの給水」
船山株式会社東京本店消防防災部・災害医療事業部 笠井一広

2024年02月16日
ニュース

【再掲】CP 会員専用ページ パスワード変更のご案内

ご承知のとおり令和5年8月22日以降、CP参加申込手続と過去のCPレポートのアーカイブ閲覧には、CP会員専用ページよりアクセスいただく方式に変更されております。
・CP会員専用ページにはIDとPW(パスワード)でログインできます。
・1月4日(木)正午よりパスワードが変更されます。新しいパスワードは、CP会員企業・団体の窓口ご担当者にお伝えし、ご担当者を通じて企業・団体内の構成員の皆様に連絡されます。
・ログインIDは変更ありません。
・なお、構成員から直接CP事務局にも照会いただけます。その際は、当財団お問い合わせフォームを活用ください。

2024年02月13日
ニュース

【「大工志塾」第7期生募集開始のご案内】

大工志塾では、工務店で働きながら、若手大工、見習いの方が墨付け刻みや造作など伝統木造建築構法の基本的な知識と技能を3年間で習得できます。
この度、令和6年度第7期生の募集を開始いたしましたので、ご案内申し上げます。

<募集概要>
・研修期間:2024年6月~2027月5月
・対象教室:東京、名古屋、大阪、福岡、長野、新潟
・募集人員:50名(上記6教室の合計)
・応募期間:2024年2月15日~5月31日

「大工志塾」新サイト→ https://www.daikushijuku.com/

大工志塾パンフレット
入塾申込書類
2024年01月04日
ニュース

【大工志塾ホームページを刷新しました】

この度、大工志塾3年間の活動フロー、講師紹介及びFAQのページを新たに追加し、入塾希望者をはじめ閲覧いただく皆様に大工志塾の内容を一層ご理解いただけるようにいたしました。

大工志塾ウェブサイト